









31年間無農薬、無肥料 自然栽培米『めだかの散歩』5Kg【静岡県焼津産コシヒカリ(白米)】令和5年新米
¥7,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥6,980以上のご注文で国内送料が無料になります。
静岡県焼津産のコシヒカリ『めだかの散歩』
31年間にわたり、無農薬・無肥料の自然栽培で育てられた自然の恵みがつまったお米です。令和5年に収穫された新米は、甘みと旨味が豊かで、ふっくらとした粒が特徴です。 土地と米作りに対する愛情を持ち続けてきた農家杉本さんの手で作られた『めだかの散歩』は、そのこだわりが一粒一粒に込められています。自然の恵みを最大限に引き出し、おいしさを追求した結果がこの一袋に凝縮されています。
自然栽培のコシヒカリが、肥料や農薬を一切使わずに育てられました。
自然の恵みをたっぷりと受けて健康的で豊かな味わいです。薬品も放射能も検知されない奇跡の土壌は大地の恵み。
こだわり抜かれた米は、一粒一粒が瑞々しく、炊き上がりもふっくらとした食感が楽しめます。 このお米は、農家の杉本さんの愛情と努力が詰まった逸品です。地元の風土を生かし、丹精込めて育てられたお米は、食べる人々の健康と幸せを願って育てられています。神の米は、ご家庭の食卓に笑顔を届ける味わい深い一粒です。 日本の大自然から届くこの特別なお米を、ぜひご家庭でお試しください。『めだかの散歩』があなたの食卓を彩り、心地よい食事のひとときを提供します。
田圃の水:南アルプス大井川は「偉大な水」「大きな水の流れ」という意味を持つ瑞祥地名であると考えられる。大井川の名は『日本書紀』に既にあり、江戸時代には全国に知れ渡っていた
一年を通じて日照も十分。そこに大井川の豊かな水が加わって古くから稲作が盛んな地域で、静岡県焼津の大井八幡宮で毎年3月に行われる「田遊び祭」は、平安時代から受け継がれて国の重要無形民俗文化財に指定されています。
肥料は自然の恵み:
夏になると、様々な種類のトンボやクモ、バッタ、カマキリ、イナゴ、テントウムシ、カメムシなどの虫もたくさん出てきます。そしてメダカや綺麗なお水に生息するホウネンエビもいます。
それぞれの死骸やフンを微生物が分解して肥料になる、という自然循環によって土を豊かにしてくれています。有機肥料でさえ使わない
静岡県産白米(コシヒカリ)
5Kg
無農薬、無肥料、自然栽培
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥7,000 税込
SOLD OUT